長崎県の方言
方 言 | 意 味 |
---|---|
すーすーすー | (風が)スースーします。 |
とっとっと? | ・・・・を取ってるんですか? |
そいばなおしとって | それを片付けて。 |
もう、ぬーか? | そろそろ寝ましょうか? |
そがん、おめかんちゃよかたい | そんなに、叫ばなくてもいいじゃない? |
おおっちゃかねぇ | 生意気だ。 |
やぐらしか・やぜくるしか・せからしか | うるさい! |
ひっちゃかましか | うるさいの最上級。 |
よっそわしか | 汚い。 |
底のほげとる・穴をほがす | 底に穴があいてる。穴をあける。 |
わいがなんばいいよっとか | あなたは何を言っているのですか? |
こすかことばすんなっ・こすかぁ | ずるいことをしては駄目。 |
このへんば、さるかんね? | このあたりを散歩しませんか? |
こんがらがる | 訳がわからない。 |
くらすっぞ | 殴るぞ。 |
はよあせがらんと、まにあわんぞ | 早く急がないと間に合わないぞ。 |
こんさかは、きつかね〜 | この坂は、疲れるね〜 |
そがんことばいいよったっちゃ、なんもならんたい | そんなことを言ってたって、どうにもならないですよ |
わたしゃ、てんこぶはすかん | 私は蜘蛛は嫌いです |
そんげん、かたぎるなよ | そんなに意地になって自分の主張するなよ。 |
あんどんは、がめちょろたい。 | あの人たちは半人前です。 |
あんひとは、じげもんげな | あの人は地元の人です。 |
わいは、きゃーしこぶってからに | あなたは、気障におすまししているね。 |
ずんだれ | だらしない格好の人。またはだらしない態度。 |
ばんぞのごたる | 不潔できたない格好をしているね。 |
戻る